丹波コープテン
-
黒豆茶を未病に悩んでいる女性の方に。冷え、むくみの体質を薬膳茶で改善する
女性の方ですと、冷えやむくみといった不調は病院ではかなかなか治らず、長期化しがちです。黒豆茶は薬膳茶として重宝され、冷えやむくみといった症状、いわゆる未病に対して体質改善にお役に立てると考えます。今回は、未病に悩んでいらっしゃる女性の方に向けて、記事を書いてみたいと思います。
-
今度は健康マスターに認定されました。健康関連の資格を取得するのはこれが最後かな
過去、健康関連の資格試験を2度受けてまいりましたが、今回3度目の資格試験をうけてまいりました。今回受けた試験は、社団法人 日本健康生活推進協会が実施する日本健康マスター検定です。3月度に試験がありまして、4月24日郵送で結果通知が届きまして、見事合格をいただきました。なんと今回満点で、全体順位1位で合格できました。
-
プチ薬膳として考えたみたら黒豆ココアは優秀だった。心腎を強化し、体を芯から温めよう
ココアはし好品で寒い冬に飲む、甘いスイーツ的な存在、砂糖が多く太るといったイメージも多いかと思いますが、最近ではココアに含まれる栄養素が見直され、健康のために飲みたいという方が増えてきています。ココアは西洋から発展した飲み物ですが、東洋医学でココアはどのような位置付けなのか薬膳からみた黒豆ココアについて解説します
-
黒豆ココアこそ便秘体質の方に最強におすすめ。メリットデメリットまで徹底解説
当店の黒豆ココアは「朝すっきりしました!」と評判になり、楽天市場で大ヒットを記録させていただきました。販売当時はそういった狙いはなかったのですが、皆様からそういった声をいただいて調べたところ、なるほどなと新しい発見がありました。今日は、黒豆ココアこそ便秘解消に最強!というちょっと過激なタイトルでお届けいたします
-
黒豆茶は漢方の世界でも注目の薬膳茶!腎を補いたい女性におすすめ
当店の黒豆茶は、漢方や薬膳教室を経営されている方から多くのご注文をいただきます。黒豆は漢方や薬膳の世界で、腎の機能を強化する食べ物だと知られています。黒豆の薬膳料理も多くありますが、最近では黒豆茶を薬膳茶として採り入れていただくことが増えています。今日は、黒豆茶と薬膳茶について少し書いてみたいと思います。
-
黒豆茶が美容に良いと思う3つの理由と、その効果を高める飲み方まで解説
美容によいお茶というフレーズの商品はたくさんあると思いますが、黒豆茶も美容によいお茶としておすすめです。美容効果を高める黒豆茶の飲み方、美容に良いと評判のルイボスティーとの比較まで解説したいと思います。
-
健康寿命を延ばすための提言はエビデンスに基づいたさすがの提言だった
2021年2月18日、国立がん研究センターや、国立循環器病センターなど国立6機関により、疾患横断的エビデンスに基づく健康寿命延伸のためのの提言が発表されました。これらは、複数の国の機関が、エビデンスに基づいて、健康寿命を延ばすために必要な行動についてまとめたものです。
-
野菜は1日350g豆類は1日100gの真意。それは足りない栄養素が豊富だからです。
私たちが健康のために心がけることは、何よりも五大栄養素をバランスよく食事から摂取するということです。特に五大栄養素をバランスよく摂取するためには、野菜を意識して摂取することは大切です。しかし野菜ばかり食べるのもまたよくありません。全ては食事の栄養バランスが大切です。今回は、野菜、豆類との付き合い方について解説します。
-
黒豆のおやつはダイエットにもおすすめ。歯ごたえ十分、少量で満腹感が得られます
おやつは大人になると、「間食」と呼ばれ、食べ方や食べるものによっては太ってしまう、もしくはダイエットの弊害になってしまう場合があります。悲しいかな、若いころに比べ確実に代謝が落ちているからです。今回はおやつを食べる際に気を付けたいポイントと、大人のおやつとしておすすめの黒豆のおやつについて解説します。
-
自律神経を整える鍵は、睡眠と食事にあるその根拠とは?幸せホルモン「セロトニン」を生む習慣
自律神経は、自分ではコントロールできない神経です。また、心の状態に関わることであるため、薬や病院などでもなかなか思うように治療できないため、長期にわたり、自律神経の不調に悩まされている方も多いのではないかと思います。今回は改めて自律神経の関する知識について私が勉強した内容について書いてみたいと思います。