黒豆茶は1日どのくらい飲めばいいの?飲み過ぎても大丈夫?質問に回答するよ

飲み過ぎイメージ

黒豆茶を購入くださった方から、黒豆茶の飲みすぎを心配される声をよくいただくことがあります。

「黒豆茶ってたくさん飲むほうがいいですか?」「黒豆茶って1日どのくらい飲んだらいいのでしょうか?」などなど。

私の答えはこうです。黒豆茶の飲みすぎは、デメリットはあってもメリットはありません。また、黒豆茶を1回でたくさん飲んでもあまり意味がありません。

今回はこのような黒豆茶についての様々な質問に具体的に回答させていただきます。黒豆茶の疑問についてこのページで解消いただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

黒豆茶はたくさん飲む方が効果あり?

黒豆の効能は? また、とりすぎるとだめなことはないのかどうか。?

(青森県 ゆう様)

青森県のゆう様から、このようなご質問をいただきました。黒豆茶は特にお湯に溶けるポリフェノールを摂取できるお茶として購入いただくケースが多いですが、摂れば摂るほど健康によいのでしょうか?それでは解説していきます。

黒豆茶を1日にたくさん飲んでもあまり意味がない

黒豆茶を飲む方が黒豆茶に求められていること。それは、黒豆ポリフェノールをお茶から気軽に摂取したいということが多いのではないでしょうか?

黒豆の色素であるアントシアニンは、抗酸化作用があり、アンチエイジングをお考えの方から、生活習慣病の予防をお考えの方など様々な方が摂取したい栄養素にあげられています。

「ティーバッグをやかんで煮だして、毎日〇Lの黒豆茶を飲んでいます」

といった方も、結構な割合でいらっしゃるのですが、ポリフェノールを効率よく摂取するなら、黒豆茶は量よりもむしろこまめに回数を飲むことの方が大切です。

そもそも黒豆茶のポリフェノールは、体内で3~4時間程度しか持続しないため、一度にたくさん飲んでもあまり意味がありません。

また、1日にポリフェノールをどの程度摂取したらよいかについては、日本では基準が決まっていないのが現状です。言い換えれば、どのくらい飲めばよいかわかっていないということなので、飲み過ぎるのではなく適量を飲むのがよいと思います。

1日に飲む量についてですが、朝昼晩に1杯もしくは2杯程度飲んでいただければ十分であると思います。黒豆茶の飲み方については、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考くださればと思います。

>>黒豆茶の美味しい淹れ方と飲み方を徹底解説します。たったひと手間で劇的に美味しくなるよ

黒豆茶の飲みすぎはよくないの?

妊婦さんや授乳中の方にオススメしたいのですが、飲み過ぎはよくないと思います。1日に飲用するならどのくらいですか??

(東京都 YUU様)

黒豆茶はノンカフェインで、こうして妊婦さんにオススメしたいといったお声もよく聞きます。では、ノンカフェインだからといって、黒豆茶の飲み過ぎにデメリットはないのでしょうか?よくご心配される大豆イソフラボンの摂りすぎについてです。

結論から申し上げますと、普段から豆乳をたくさん飲んでいるなど、日常の食生活で豆製品を偏って採り過ぎていないのであれば、黒豆茶で大豆イソフラボンを摂取することは、それほど心配する必要はありません。

ちなみに、黒豆茶1杯に使う炒り黒豆は5g程度です。飲んで食べた場合のイソフラボンは10mg程度摂れると思います。

しかし、妊婦さんは飲みすぎには十分に注意しなければなりません。

イソフラボンの摂取量については、1日70~75mgを上限とし、

妊婦(妊娠の可能性のある方を含む)が、特定保健用食品として大豆イソフラボンを日常的な食生活に上乗せして摂取することは、推奨できない

とする、食品安全委員会の大豆イソフラボンに関するQ&Aが一番参考になります。妊婦さんについては、日常の食生活でバランスよく豆類を摂るのはよいが、意識過剰にサプリメントなどで、大豆イソフラボンを採らない注意がいります。

参考:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

妊婦さんは、黒豆茶のご利用について、必ずお医者様とご利用について、相談されることをおすすめします。

よく黒豆茶はイソフラボンが摂れる!という記事をインターネット上で見かけますが、イソフラボンをお茶で完全に抽出するのは難しいです。私どもは、イソフラボンを積極的に摂取したい方には、黒豆茶よりむしろ、黒豆きな粉のほうが効率的だとおすすめしています。

イソフラボンについては、下記記事でより詳しく解説していますのでよろしければご参考ください。

>>黒豆きな粉はイソフラボンを効率よく摂取できるベストチョイス

黒豆茶っていつ飲めばいいの?

黒豆茶を購入させていただきました。黒豆茶はいつ飲むのが一番効果的でしょうか?教えてください。

黒豆茶はいつ飲んでも勿論かまいません。ただし、上述しましたとおり、たくさん飲んでいいものでもありません。

では、いつ飲めばいいか?最もよいタイミングを1つにしぼって答えなければならないとしたら、私ならこのように答えます。

朝起きて最初に飲むのが一番おすすめ。

理由は、私は黒豆茶を白湯のように飲んでほしいと思っているからです。白湯には様々な健康効果があることが知られていますが、自律神経を整えるのにも黒豆茶や白湯を飲んでいただくのがよいと考えています。黒豆茶を白湯のように飲んでいただくその方法については、下記記事にて紹介させていただいていますので、よろしければご覧ください。

>>白湯代わりに黒豆茶を飲もう。白湯にはないメリットや効果を解説

黒豆茶の栄養素って何が摂れるの?

黒豆は栄養が豊富だといいますが、黒豆茶にはどんな栄養が含まれていますか?何がおすすめでしょうか

黒豆茶の栄養素については、本当によくご質問をいただきます。黒豆には本当に様々な栄養がぎゅっと1粒に凝縮されていて、色々なサイトで

「黒豆は〇〇という栄養素が豊富で、〇〇に効果がある」

と書かれることも多いですが、どれも今いち説得力に欠けるといいますか。。。私はひとつの栄養素をとりあげて、効果効能があると語るのは少し違和感があります。

それでも黒豆茶を飲んでいただいてどんな栄養素が摂れるのが魅力なのかと聞かれると、私ならきっとこう答えると思います。

黒豆茶はビタミン、ミネラルがバランスよく補えるお茶であることが魅力です。

飽食の時代、糖質、脂質、タンパク質こうした栄養素は皆さん十分に摂れている方が多いです。一方で、3大栄養素が体内でうまく活用するために必要な、ビタミンB1やB2、そしてカリウム、カルシウムといったミネラルが不足しています。

これらがお茶って補えるってすごくないですか?

そして黒豆ポリフェノールです。黒豆はそのほとんどが大豆と同じ栄養素を含みますが、黒豆の色素である黒豆ポリフェノールがお茶から摂れる。これももちろん魅力ですね。黒豆に含まれる栄養についてもっと知りたいという方は、下記記事をご参考ください。

>>黒豆の効能は?創業20年の黒豆専門店がおすすめする栄養素4つ

黒豆茶の選び方、教えてください

御社の黒豆茶が気になっていますが、ティーバッグの黒豆茶と比べて何が違いますか?

黒豆茶は今全国で大変たくさん販売されています。迷うのは、ティーバックタイプと炒り豆タイプが売っていて、どちらの黒豆茶を選ぶのか、悩まれる方も多いと思います。これは黒豆茶選びにおいて大事なポイントです。

それぞれ長所があると思うのですが、当店は、創業以来ずっと炒り豆タイプの黒豆茶をご提供させていただいていて、炒り豆タイプの黒豆茶をおすすめさせていただいています。

黒豆茶は黒豆を炒っただけのシンプルなお茶です。そのため黒豆茶の品質は、素材が命だと私は思っています。

ティーバックの黒豆茶の多くは、黒豆を砕いてティーバッグに入れてあります。しかし、砕いてしまえば、黒豆の品質は正直わかりません。当店は黒豆の本場・丹波産の黒豆を厳選しようし、炒った黒豆をそのままお客様にお届けしています。粒の大きさや品質は、お客様が目に見てわかるようになっています。

これが私どもがどこにも負けないと思っている黒豆茶の品質に対する自信です。その他にも黒豆茶の選び方については、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

>>失敗しない黒豆茶の選び方を黒豆専門店が解説。おすすめは炒り黒豆タイプ

黒豆茶ってどんな人におすすめですか?

黒豆茶ってどんな人が購入されていますか?どんな人におすすめなんでしょ?

黒豆茶を購入されている方はどんな方が多いのでしょうか?そういったことがわかる資料はあまりありませんでした。

当店には黒豆茶を購入いただいた方に対して5年にわたりアンケートを実施してきて、約1000人の方からアンケートの回答を得ることができました。その結果をまとめたものを公開させていただいています。

その結果によると、女性特有の慢性的な悩み、いわゆる未病に対して体質改善をされたい方、男性でいえば高血圧の体質を改善したい方、こういった方に購入いただいている傾向があるようです。こうした大規模なアンケート結果は、どういった方が黒豆茶を利用されているのかの参考になると思いますので、ぜひ下記記事をご参考ください。

>>黒豆茶とは。購入を検討されている方へ、黒豆茶の全て

黒豆茶ってダイエットにいいの?

黒豆茶でダイエットができると聞いて期待していますが、黒豆茶ダイエットのおすすめのやり方とかありますか?

黒豆茶でダイエットできますか?こういった声は20代くらいの若いお客様からたまにご質問をいただきます。よく

「黒豆に含まれる栄養素の〇〇がダイエットに・・・」

などと書いてある記事もありますが、私は黒豆の特定の栄養素でダイエットができるとは考えていませんので、そのように回答しています。

私はダイエットには運動は絶対に欠かせないと思っている人です。ただし、太っている方で、間食がどうしても止められない方には、間食を炒り黒豆にしていただくことで少しはダイエットにもお役に立てるかなと考えています。黒豆茶とダイエットについては下記記事をご参考ください。

>>食べる黒豆茶ダイエットは、食べる量をコントロールできない人におすすめ

黒豆茶の色々な質問に回答してみました。ぜひご参考ください

いかがでしたでしょうか?黒豆茶は1日にどのくらい飲んでいいのか?飲みすぎはデメリットはないのか?こうした疑問をお持ちの方が非常に多くいらっしゃって、どこかの機会で回答させていただければとずっと思っていました。

また黒豆茶はノンカフェインではあるものの、大豆イソフラボンの過剰摂取について心配される方も多くいらっしゃいました。普段よほど豆類を偏って摂っていないのであれば、それほど大豆イソフラボンの摂取量については、意識過剰になる必要はありませんが、サプリメントなどで補おうと考えている方は注意が必要です。

その他にも、黒豆茶ってどんな人におすすめか、どんな人におすすめかについても、当店に寄せていただいた1000件以上の口コミから、私なりに分析してかみ砕いて回答させていただいたつもりです。

インターネット上では、黒豆の栄養の一部を切り取って○○に効果があるといった記事が非常に多いと思います。しかし私自身は黒豆茶はそういった一部の栄養素で劇的に健康になるといったことを期待して飲むお茶ではないと思っています。その思いが少しでも伝わればいいなとブログを書いております。ぜひご一読くださればと思います。